港区を歩く 泉岳寺
■港区の街紹介 港区を歩く■
←前の記事 次の記事→
泉岳寺
■江戸三箇寺「泉岳寺」
今日は歴史の香る街並み、泉岳寺駅周辺を散歩します。駅名にもなっている「泉岳寺」を目指す為、A2番出口を出るとまず目に飛び込んでくるのが「稲荷神社」である。全国に数多くある稲荷神社であるが、高輪の稲荷神社は目の前が大通りで、周囲はビルに囲まれており、神社自体も建物の上にあり3階相当の高さがある現代的で特殊な造りの神社になっている。お稲荷さんをお参りし、目的地の泉岳寺へ向かう。泉岳寺は1612年創立、1641年に大火によって焼失し、以降現在の高輪に移転し、江戸三箇寺の一つに数えられる歴史深い寺院である。参道には小規模ながら土産物屋の姿もあるようだ。泉岳寺駅の賃貸物件でお薦めなのが、駅徒歩1分の立地にある「高輪2丁目のカスタリア高輪」になります。フロントサービス付きの高級賃貸マンションです。
■赤穂浪士が眠る場所
泉岳寺には「忠臣蔵」で有名な赤穂浪士の墓があり、多くの歴史ファン、時代劇ファンの人々が参拝している。特に人出が多く混雑するのが毎年12月14日に行われる「義士祭」。この12月14日というのは赤穂浪士が吉良邸に討ち入りを決行した日である。泉岳寺駅周辺、この街には歴史のロマンがあった。
←前の記事 次の記事→